セノーは明るくて陽気な人が多いです。もともとスポーツの裏方に関する仕事に興味がありました。インターンシップに参加した際、同じ大学出身の社員から話を聞けたこともあり、セノーに興味を持ちました。会社見学をした時から、和気あいあいとした雰囲気が自分に合っていると感じていました。
公共関係の建築工事、物品販売の営業をしています。主に群馬県内の公共体育館や学校を担当しています。実際に体育館や学校に訪問してセノーの製品を提案したり、客先へ足を運ぶことが多いです。営業と聞くとスーツを着る仕事のイメージが強いですが、セノーの営業はヘルメットをかぶって現場に入っていくこともあります。
建築工事の計画段階から、出来上がるまで一通り経験できるのがセノーの営業です。群馬担当となって1年目に新体育館の案件があり、計画段階から関わることができました。建物の設計から工事・納品まで任せてもらえることはやりがいの一つです。まだ商品知識が少ない中、上司や社内メンバーと協力しながら、体育館の備品選定をやり抜いた経験は糧となっています。
入社当初、配属はどこでも頑張ります!という思いでしたが、営業経験を積んだ今、チャンスがあれば、間接部門や営業をサポートする立場の部署に行ってみたいという思いがあります。今までの経験を活かし、営業目線の提案や改善ができると考えています。現状の目標は群馬県の営業担当として、引き続きお客様と良好な関係を築き、数字を伸ばしていけたらと考えています。